避妊・去勢|宮崎市の動物病院で予防接種や避妊・去勢手術なら大塚どうぶつ病院

避妊・去勢|宮崎市の動物病院で予防接種や避妊・去勢手術なら大塚どうぶつ病院

避妊・去勢

merit

望まれない命を生み出さない

避妊・去勢(不妊手術)は望まない妊娠を防ぐための一番の方法です。
犬や猫は本能的に繁殖を行い、意識してそれをコントロールするということができません。
生後から1年も経てば性的に成熟し、1回の出産で多くの子を産みます。責任を持ってお世話できる頭数を飼育するようにしましょう。

生殖器官やホルモンに関する病気の予防

去勢・避妊手術をすれば生殖器官・ホルモンに関する病気を抑制することができます。

ワンちゃんの場合
  • (オスの場合)手術により、睾丸腫瘍、前立腺肥大、会陰ヘルニア、肛門周囲腫瘍などの発生を防ぐことができます。これらの病気になってしまった場合でも、手術をして再発の防止ができます。ただしどのような場合でも完全に再発防止ができるということではなく、悪性腫瘍の場合、オスには効果がないとされています。
  • (メスの場合)皮膚炎、子宮蓄膿症、乳腺腫瘍、糖尿病といった病気の発生を抑制できます。
ネコちゃんの場合
  • (オスの場合)ネコちゃんにも多くの効果は共通し、男性ホルモンが関与する病気の予防ができます。
  • (メスの場合)子宮蓄膿症など女性ホルモンが関係する病気の予防に効果が期待できます。

迷惑行動の緩和

ワンちゃんの場合
  • 吠えたり咬みついたり、威嚇行動を抑える効果があります。
  • マーキングの防止や、発情がなくなることで部屋を汚される心配もなくなります。ただし性格上の行動についてまでは変えることができません。
ネコちゃんの場合
  • 排尿(スプレー)行動を抑制することができます。ただし完全に予防できるわけではありません。
  • 鳴き声をあげること、さかりなど、発情症状を予防するなどの効果があります。

demerit

避妊や去勢の手術をすることで多くのメリットがありますが、これに対し、一番のデメリットは一生子どもが生めなくなるということです。
ほかにも手術中の麻酔の影響を考える必要もあったり、手術後も基礎代謝が低下して肥満になりやすくなることや尿失禁が起こりやすくなるなどもあります。 そもそも大事な家族の体にメスを入れることに抵抗を感じる方もいらっしゃると思います。
このことについてはご家族でしっかりと話し合って決めなくてはなりません。不安がある場合にはご相談にお越しください。

surgery

不妊手術の注意点

不妊手術では以下の点に注意しましょう。

  • 適切な食事をとれば問題ありませんが、肥満になりやすくなります。
  • 麻酔の中でも比較的安全なガス麻酔を使用しますが、全身麻酔にはリスクも伴います。
  • 手術後は痛みでストレスを感じるかもしれませんが、鎮痛剤の投与などで緩和することも可能です。
  • まれにホルモンバランスが崩れることで、尿失禁などの症状が出ることもあります。

不妊手術の時期

様々な見解がありますが、当院では生後6か月を経過してからと考えています。具体的には身体の状況などによって変わってきますので、まずはご相談ください。

不妊手術の料金

料金は、種類・体重によっても変わります。詳細はお問い合わせください。